ホーム > お悩み相談Q&A
Q.歯が動いたような、浮いたような感じがします。原因としてどのようなものが考えられますか。
歯周病が原因で歯茎(歯肉)がやせてしまったり、疲れがたまっていたり、大きく2つの原因が考えられます。
歯周病
歯を支える周りの骨(歯槽骨)が歯垢や歯石によって炎症を起こし、それが度重なり、歯槽骨が破壊されていく病気です。50歳を過ぎると起こりやすい症状ですが、若い人にも増えています。たまった歯石の量に比例して発生するものと考えるとよいでしょう。
一時的にういた感じがおさまっても、歯槽骨の破壊はかなり進んでいます。
歯医者さんへ行ってスケーリング(歯石とり)をしてもらうなどの治療と同時に、毎日の歯みがきをしっかり行いましょう。
疲れや緊張がたまっていませんでしたか?
疲れがたまったり、緊張が続くと、歯を無意識に食いしばっていることがあります。上下の歯は物を噛むとき以外は数ミリ程度離れているのが正常です。けれど無意識に食いしばっている状態では、常に歯に圧力がかかることになります。この圧力が歯根膜(歯と根の骨とを結合している膜)を圧迫して、血液循環が悪くなり、ういたような違和感を感じるのです。
ゆっくり休養しましょう。栄養バランスの取れた食事をよく噛んで、しっかり食べることも大切です。それでも調子がおかしい時は他の原因も考えられますので歯医者さんに相談しましょう。
また、歯の根が折れていたり、歯の根の先の病気であったり、噛みあわせの異常が原因である場合もあります。
あなたのお悩みを過去のQ&Aからキーワード検索することができます。当てはまるものがなければメールにてお問い合わせいただくことも可能です。